【台東区】佐竹商店街 昭和の匂いを色濃く残すアーケード
上野、御徒町のそばに昭和な商店街があった!! 最近でこそ街歩きの番組とかで取り上げることが増えてきた佐竹商店街。私の勤務先である馬喰町から上野駅まで歩いて帰るときに偶然通りかかって以来、お気に入りの商店街になっています。…
上野、御徒町のそばに昭和な商店街があった!! 最近でこそ街歩きの番組とかで取り上げることが増えてきた佐竹商店街。私の勤務先である馬喰町から上野駅まで歩いて帰るときに偶然通りかかって以来、お気に入りの商店街になっています。…
宅配牛乳が普通だった時代 牛乳の宅配は今でもありますが、昭和50年くらいまでは牛乳といえばほとんどの家庭が毎朝宅配で届いた牛乳(牛乳瓶入り)を飲んで、空き瓶を回収してもらうというスタイルでした。早朝は新聞配達と並んで牛乳…
戦前の東京35区の時代 東京都は第二次世界大戦中の昭和18年に生まれました。 それ以前は東京府であり、都市部が東京市で残りが府下、東京市は35区(昭和7年~)に分かれていました。古い小説を読むと当時の「麹町区」とか、「下…
図鑑もウイルス表記じゃなかった 2020年3月現在、新型コロナウイルスが世界的に猛威を振るってますが、、、 昭和40年代くらいまではウイルスじゃなくて「ビールス」って言ってましたよね。当時、私の愛読書だった小学館の学習…
GS全盛 1960年代の街 ベタな質問ですが、もしタイムマシンがあったらいつの時代に行きたいですか?私は昔から3つ行きたい、というか見たいものがあります。1つは「関ヶ原の合戦」を俯瞰で見てみたい。2つ目は「日本海海戦」の…
東臺門というトンネルがある 京成本線のターミナル駅である上野駅はJRの駅から離れた地下にあるためアクセスが悪く、成田方面に行く多くの人は他路線からの乗り換えが便利な日暮里駅や都営地下鉄から乗り入れる人がほとんどです。その…
モノや機械などは、時代の流れとともに、どんどん進化して便利になっていきます。日進月歩の進化の中で、エポックメイキング的な「大発明」とか「名機」と呼ばれるようなものが出る反面、出たときは画期的な発明だと騒がれたのに、あっと…
限定復刻 三ツ矢サイダー 「レモラ」とは 三ツ矢サイダーでおなじみのアサヒ飲料から、2020限定復刻「レモラ」が発売されたというので購入してみました。 1967年に発売された商品ということですが、私は飲んだ記憶がない…
ブドウ酒。今では死語だけど・・・。 「ブドウ酒」っていう言葉。今ではなかなか聞きません。でも1960年代までは「ワイン」よりもこちらの方が一般的な言い方でした。 70年代初頭くらいまで、ワインは「ハレ」の日の飲み物であり…
実家で見つけた!! 懐かしの「リトルハニー」 実家でかたずけをしていて懐かしいものを発見しました。妹が小学生の時集めていたサンリオの「リトルハニー」の石鹸箱。 当時(昭和50年前後)子供だった方にはご存じの方も多いと思い…
最近のコメント