昭和の遺物!?「ジャパン スネークセンター」
最近は「昭和レトロ」ブームというか、若い人たちが、昭和テイストのファッションや雑貨を集める人も多いです。昔ながらの純喫茶も「エモい」などといわれて行列ができたりしてるようです。彼らにとって、自分が生まれる前のファッション…
最近は「昭和レトロ」ブームというか、若い人たちが、昭和テイストのファッションや雑貨を集める人も多いです。昔ながらの純喫茶も「エモい」などといわれて行列ができたりしてるようです。彼らにとって、自分が生まれる前のファッション…
埼玉県は小麦の生産が盛んで、生産高は全国で10位前後で推移しています。主に県北の群馬県にまたがる穀倉地帯において、水田の裏作として麦畑が多くみられます。関東平野という事で、製粉会社や工場と産地が近いなど地理的条件にも恵ま…
家庭の常備薬というのは、その家庭によって、決まっていることが多く、「うちは昔からこれだよね」という感じで、同じ薬を使用し続けることが多いです。 頭痛薬なら「バファリン派」と「ノーシン派」とか、総合感冒薬なら「パブロン派」…
洋の東西を問わず、古い映画を見るのが好きです。先日、昭和43年(1968)公開の日活の映画で「娘の季節」を見ました。主演は和泉雅子。若き日の杉良太郎や藤竜也、中尾彬などが出ています。 バスのワンマンカー化を忠心に、若い娘…
現在、桃屋を代表する商品と言えば、海苔の佃煮「ごはんですよ」です。定番中の定番商品なので、これをおいていないスーパー、コンビニはまずないでしょう。 「ごはんですよ」の登場は昭和48年(1973)のことです。それまでの桃屋…
桃屋の瓶詰め商品は日本人の食卓のお供として広く普及しています。桃屋の商品は定番が多く、商品の入れ替えが少ないのが特徴です。ベストセラー商品が多い中で、最近スーパー等の店頭であまり見かけなくなったものも何点かあります。瓶詰…
最近のコメント