お気に入りのお店、食べ物の紹介、グルメ 地元の食べ物やお店の紹介

桶川 手打ちうどん「いしづか」の”グリーンカレーつけうどん”がマジ旨い!!
埼玉県は香川県に次いで、小麦の生産が全国2位なので、「うどん」もとても美味しく、老舗からニューカマーまで、多くの有名うどん店があります。 JR高崎線桶川駅東口は駅前が整備されておらず、とても狭いのですが、そこから高崎線と…
お気に入りのお店、食べ物の紹介、グルメ 地元の食べ物やお店の紹介
埼玉県は香川県に次いで、小麦の生産が全国2位なので、「うどん」もとても美味しく、老舗からニューカマーまで、多くの有名うどん店があります。 JR高崎線桶川駅東口は駅前が整備されておらず、とても狭いのですが、そこから高崎線と…
ガラポンはレトロだけど今なお最強! 商店街の年末大売出しや、ショッピングビルのサマーセールの時におなじみ、福引きのガラポン。実は大正時代に考案されて、その原理は変わらず現在もなお使用されています。正式名称は考案者の名をと…
ベストセラー 「のりたま」の新バージョン 2020年㋁に丸美屋から発売になった「ぺパたま」ずっと気になっていました。家であまり「ふりかけ」を使うことがないのでそのままになっていましたが、コロナ禍で家ごはんが増えたこともあ…
万年赤字の地方私鉄 銚子電鉄は「JR銚子駅」を起点として、犬吠埼を経て終点「外川駅」に至る6.4kmを結ぶローカル私鉄です。昭和30年代からのモータリゼーションの発達、平成になってからは人口の減少傾向によって地方私鉄はど…
北本市荒井にある美味しいラーメン屋さん 北本市荒井にあるラーメン屋「きたもと屋」さん。「山形ラーメン」を売りにしていますが、メニューの種類がとても多く、いつもを決めるのに迷ってしまいます。 「あご出汁ラーメン」も美味しい…
昭和な商店街 最近でこそ街歩きの番組とかで取り上げることが増えてきた佐竹商店街。私の勤務先である馬喰町から上野駅まで歩いて帰るときに偶然通りかかって以来、お気に入りの商店街になっています。 商店街の公式サイトでは以下の…
鴨出汁の出まくった美味しいラーメン 上野というより御徒町駅からの方が近い、JRガード下のラーメン店です。確か2018年頃に出来た比較的新しいラーメン屋。それまで上野って大繁華街なのにこれという代表的なラーメンの名店ってな…
間違いない味 クレージーソルトフレーバーのバタピーがあるのはかなり前からスーパー等で見て知っていたのですが、何となく買いそびれていました。 先日、やっと食べる機会がありました。 普通の塩味のバタピーだってやめられない止ま…
超塩辛い!! 昔ながらの塩辛 昔は冷凍・冷蔵技術が充実していなかったため、食物の保存は大量の塩や砂糖を使用して漬け込むのが一般的でした。その為昔の保存食は総じてかなり塩分が高めだったのです。 現在は健康面への配慮からマ…
パーティ用の「ハッタリ」ディッシュ お正月やクリスマス、その他、大人数が集まるホームパーティ等で何か料理を作ったり、もっていかなくてはいけない時ってありますよね。 料理担当となるとかなりな重責なんでよほどの腕自慢じゃない…
最近のコメント